美容部員におすすめの資格!日本化粧品検定が接客でめっちゃ役立つ話。

こんにちは!元美容部員のnariです。

nari
nari

数か月前に『日本化粧品検定1級』に合格しました✨

現役でメーカー美容部員をしていた頃から、ひそかに気になっていた資格でした。

なかなか勉強する時間が取れず(ただ単にめんどくさがっていただけカモ、、、笑)、いつか取ってみよう~!先送りをしていましたが、ついに資格取得をしました。

化粧品検定を勉強してみると、美容部員の仕事に役立つ知識が沢山つまっていました。

今回の記事では

  • 私が日本化粧品検定を勉強したいと思った理由
  • 日本化粧品検定の1~3級の内容とは?
  • 日本化粧品検定1級を取得してからの仕事の変化

上記の内容でお伝えしていきます。

この記事を書く私は

nari
nari

化粧品メーカー元美容部員です。
と言いつつ、現在パートで美容部員をしております~♪

化粧品メーカー時代と違い、今は化粧品専門店で全ブランド対応をしているため、また違った環境で化粧品接客をしています。

私が日本化粧品検定を勉強したいと思った理由とは?

メーカー美容部員をしていた頃、コスメ情報を紹介しているユーチューバーで有名な「元美容部員 和田さん。」が、日本化粧品検定1級を取得しているという情報をSNSで見て、その時はじめてこの検定の存在を知りました。

nari
nari

化粧品検定1級ってカッコいいな~

とにかく響きが素敵♡と思ったのが、興味を持った最初の理由でした。

でも、正社員として美容部員のお仕事をしていると、自社商品の新製品や限定品など、毎月の勉強が盛り沢山で、検定の勉強に一歩進めずにいました。

でも、いつか必ず資格取得してみたい!と思い、最近になってやっと勉強をすることができました。

響きがカッコイイと思った理由の他には、

  • 美容成分のことを詳しく知りたい
  • 化粧品の基礎知識を改めて勉強したい
  • ブログなどで化粧品のことを正しく発信したい

主にこの3つが目的でした。

美容成分のことを詳しく知りたい!

商品の箱のパッケージに記載されている成分表があると思うのですが、何が入っていて、それがどんな役割をしているのか。それを読み解くことが全くと言っていいほど出来ていませんでした。

使った商品ならどんな質感なのか、肌で感じたことをお伝えできるのですが、使ったことない商品だと、正直ワカラナイ、、、(-_-;)omg

箱の裏の成分をちゃんと読み取って、自信をもってお客様にお伝えする力を身につけたいなと思いました。

化粧品の基礎知識を改めて勉強したい!

特に今の仕事環境になってから感じることなのですが、他ブランドと比較しながら接客する時に、やはり化粧品や肌の基礎知識を知っておかないといけないな!と思いました。

一人ひとりの肌悩みに対する、解決方法や適切な提案をするために、改めて土台を固めていきたくなりました。

ブログなどで化粧品のことを正しく発信したい!

私はこのブログで、美容のことやコスメのことも発信していきたい!と考えています。

でも、化粧品の効能や効果のことを書く時に、『薬機法(化粧品には表現や文言に細かい決まりがある)』などのルールがあります。

どこまで表現をしていいのか?これがハッキリしないと、いつのまにか過剰表現になってしまうこともありそうなので、化粧品の表記のルールをもっと詳しく知りたくなりました。

これは、POPを書く美容部員さんも知っておくべき知識だと思います。

日本化粧品検定の1~3級の内容とは?

日本化粧品検定は、3級・2級・1級と用意されています。

3級 自分の知識を正す

すぐに実践できる、普段のお手入れ方法の知識を学びます。

受験料:無料

試験:20分20問 公式サイトにてオンラインですぐに受けられる

⇒公式サイトで「日本化粧品検定3級」にチャレンジ!

2級 自分がキレイになる

皮膚の構造や肌悩みに対する化粧品の選び方やアドバイス、メイクの基礎知識を学ぶことができます。(3級の範囲も含まれる)

個人的には、美容部員の接客の土台となるのが、この2級だと思います。

まだ美容部員歴が浅い方は、2級を勉強することをおすすめします!

受験料:6000円(税抜き)

試験:50分60問 試験会場にてマークシート式

1級 化粧品の専門家を目指す

化粧品の成分について学びます。他には、化粧品の歴史や法律(薬機法など)まで幅広い知識を習得していきます。(2級の範囲も含まれる)

少しですが、男性の肌知識にも触れていきます。

美容のプロとして、専門知識をちゃんと身につけたい!という方は1級にチャレンジをすることをおすすめします。

受験料:12000円(税抜き)

試験:60分60問 試験会場にてマークシート式

nari
nari

私は受験料をケチって(笑)、いきなり1級を受けました!(^^)!

2級を受けなくても、最初から1級を受験することは問題ないようです。

ちなみに、勉強期間は3ヵ月くらいで、一発合格できました♡

日本化粧品検定1級を取得してからの仕事の変化は?

化粧品検定を勉強してから、自分の中で接客がレベルアップしたことを実感しました。

それは特にこの3つ👇

  • 様々な質問に具体的に答えられるようになった!
  • 成分表も見ながら接客するようになった!
  • 男性の接客も積極的にできるようになった!

様々な質問に具体的に答えられるようになった!

Q&A

化粧品接客をしていると、お客様ひとりひとり様々な悩みがありますよね。

今まで肌悩みに対するアドバイスで、得意な肌悩みと不得意な肌悩みがありました。(例えばニキビに対するアドバイスは得意で、シミに対するアドバイスは不得意など。)

自分が不得意な肌悩みがきてしまうと、アドバイスもなんとなくフワっとしてしまう部分があったのですが、化粧品検定を勉強してから、より具体的にカウンセリングとアドバイスをできるようになりました。

nari
nari

様々な年代の肌悩みに答えやすくなりました✨

成分表も見ながら接客するようになった!

化粧品のパッケージ

今までめちゃくちゃ苦手、というか読み取れなかった成分表!

どれが有効成分で、どんな成分が基剤となっているのか、界面活性剤やアルコールの有無、防腐剤(パラベン)の種類など、少しずつ読み取れるようになってきました。

特に、成分を気にされるお客様や敏感肌の方を接客するときに、前よりも自信をもって成分表を見ながら接客する機会が増えました。

私自身、30代以降になってから肌が敏感になりやすくなってきたので、成分を気にしながら化粧品を選ぶようにしています。

男性のお客様も接客がしやすくなった!

男性

今や男性も美容を求める時代!

私が新人美容部員だった時と比べて、明らかに男性が自分の化粧品を買いに来る人数が増えてきたと思います。

化粧品検定1級で、少しですが「男性の肌」の内容にも触れていて、その知識があることによって、男性のお客様への肌のアドバイスもしやすくなりました。

スキンケアを買いに来る男性のお客様の中には、しっかりと自分でも美容のことを勉強されている方もいるので、男性の肌知識も勉強しておくことは大切だなと感じました。

美容部員の教科書!日本化粧品検定の本を読んでおくことをオススメ。

検定を受ける日程も合わないし、受験をするのはなかなかハードモード。

とりあえず仕事に必要な知識はもっておきたいな~!という方は、日本化粧品検定のテキストを持っておくことをオススメします。

今後、検定の勉強で必ずテキストは使いますし、美容部員の接客に役立つ内容がこの本にたくさん詰まっています。

日本化粧品検定2級3級テキスト

基礎的なメイクや肌知識がのっていたり、様々な肌悩みに対するアドバイスが学べるので、普段の美容部員接客にかなり活かせる内容になっています。

日本化粧品検定1級テキスト

美容部員としてレベルアップしたい、ワンランク上の接客をしたい!という方は、化粧品の成分知識が学べる1級テキストがオススメです。

nari
nari

とりあえず私もこの2冊を買って、気が向いた時に読んでました~!(^^)! 分かりやすくカラーで絵もついているので楽しく学べます。

まとめ

美容部員である私が、日本化粧品検定に興味を持った理由、取得してからの実際の仕事の変化などをお伝えしてきました。

この検定を勉強してみてほしい方としては、

  • これから美容部員を目指している方
  • 美容部員の接客に自信が持てない方
  • プロの美容部員としてレベルアップしたい方
  • 1から美容の勉強をしたい方
  • 美容成分を勉強してみたい方

に、是非オススメです。

美容部員の接客に、自信がつくこと間違いなしの資格だなと感じています✨

まずは、化粧品検定の本を読んでみるだけでもオススメです!(^^)!