こんにちは!マチダ スローライフ(@machida_slow_life)のnalicoです。
ふと、うちの旦那さんがこんな事を思い出しました。

そーいえば小さい頃に、「鯉が見れるお蕎麦やさん」におばあちゃんによく連れて行ってもらったんだよ~!
鯉が見れるお蕎麦やさん(^^♪なんだか良さそう~!


町田の忠生にある「満留賀」っていうお店なんだけど、一緒に行ってみよう!!!
今回の記事では
町田市忠生にある「満留賀」をレビュー
鯉を見ながら優雅に蕎麦ランチしてみた!
という内容でお伝えしていきます。
この記事を書く私たちは

町田のお嫁に来て約3年。
町田のオシャレなカフェ・グルメ・スポットを日々探索中です~(^^♪
ボクは町田歴30年以上!
25年以上ぶりの「満留賀」に行くの超楽しみです♪

もくじ
町田の忠生にある、そば処「満留賀」とは?

町田街道「忠生」の交差点近くの少し細い道を入ったところに、そば処「満留賀」があります。

見た目は普通のお蕎麦やさんです👆
満留賀が出来たのは、昭和59年なので創業35年以上の老舗です。
では、さっそく中に入ってみましょう~♪
満留賀の店内の様子

入った瞬間、趣のあるオシャレな金魚鉢がお出迎え。

コレ、小さい時に来たときから変わってない!!!

右手の大きな窓をのぞくと、、、立派な鯉が沢山!
赤黒のまだら、白、オレンジ、金色の色鮮やかな錦鯉が、素敵な中庭の大きな池で泳いでいました。

昔、店主のお兄様が養殖したというウワサです!素晴らしい!

席は入ってすぐの、中庭が近いテーブル席と、スロープを登ると奥には靴を脱いで上がる和室があり、広々としていました。

鯉を近くで楽しみたいので、私たちは入口近くのテーブル席にしました。
満留賀のおすすめ蕎麦メニュー

600~1000円で蕎麦やうどんの単品メニューが種類豊富にあります。
私たちは、「満留賀おすすめ丼セットメニュー」に惹かれました!
そば又はうどんに、丼物とみそ汁が付いてくる豪華なセットです。
二人とも「いくら丼セット」にしてみました♪

私は冷たいお蕎麦のセットを👆

旦那さんは温かいうどんのセットを👆
お蕎麦やうどんがボリュームがあり、いくらもプチプチで美味しく大満足のセットメニューでした。
こだわりの手打ちそばと出汁
満留賀の手打ちそばは、「4種類のそば粉を季節や産地に合わせてブレンド」している二八そばです。
この日、壁の張り紙には、「北海道佐呂間産の山そば」と書いてありました。
出汁は、本ぶし・鯖ぶし・宗田ぶしをブレンドして作っているようです。
満留賀の基本情報
住所:〒194-0035 東京都町田市忠生3-3-12
TEL:042-791-3857
営業時間:11:00~21:00 ※緊急事態宣言中は営業時間変更している可能性があります。
駐車場:有り
定休日:木曜日
予約・口コミ:鯉を見ながら優雅にお蕎麦を食べよう!

今回は、町田市忠生にある「満留賀」をレビュー。鯉を見ながら優雅に蕎麦ランチしてみた!という内容でお伝えしてきました。

子供の頃と全く変わっていない「満留賀」すごいな~!(^^)!と思いました!✨
美しい鯉が素敵な中庭で沢山泳いでる景色は、大人も子供も嬉しいこと間違いなしです。
ぜひ、町田で素敵なお蕎麦やさんを探している方、「満留賀」に足を運んでみてください~♪