【ガミースマイル】使うべき表情筋とNGな表情筋とは?

こんにちは!顔ヨガクリエイターのnariです♡(@nari_kao_yoga)

nari
nari

ガミースマイル対策に
顔の筋肉ってどこを鍛えるべき?

ガミースマイルにならないために、表情筋を意識してコントロールすることが大切なのですが、どこを使うべきか、どこを使ってはいけないか知っておく必要があります。

今回の記事では

【ガミースマイル対策】

鍛えるべき表情筋と、

鍛えてはいけない表情筋とは?

という内容でお顔の筋肉についてお伝えしていきます。

この記事を書く私は

nari
nari

顔ヨガクリエイター/元美容部員。
口元悩みさんの笑顔を研究中のガミースマイル女子です!(^^)!

【ガミースマイル対策】鍛えるべき表情筋と、鍛えてはいけない表情筋とは?

👆(@nari_kao_yoga)のインスタに動画をあげていますので、動画で見たい方はチェックしてみてください。

ガミーさんが鍛えてはいけない筋肉は「上唇挙筋」

上唇を上へ引き上げる筋肉「上唇挙筋(じょうしんきょきん)」は、ガミースマイルの方は鍛えない方がいい筋肉です。

犬歯あたりから下瞼に向かって、縦についている表情筋。

ガミースマイルさんの場合、この筋肉を過剰に使っている可能性があるので、鍛えるよりほぐした方がおすすめです。

ガミーさんが鍛えた方が良い筋肉は「大頬骨筋」

口角をななめ上に引き上げる筋肉「大頬骨筋(だいきょうこつきん)」は、積極的に使ったほうが良い筋肉です✨

口角からこめかみあたりに付いている表情筋で、頬全体を持ち上げる大きな筋肉です。

年齢とともに衰えやすく、ほうれい線などの原因になるので、ここを鍛えておけばリフトアップに!

口元笑顔には欠かせない筋肉なので、大頬骨筋をしっかり使っていきましょう。

大頬骨筋トレーニング方法はコチラの記事で紹介しています👇

「顔ヨガパーソナル」はじめました☆彡

nari
nari

自分の笑顔が大好きになる♡
顔ヨガパーソナルレッスンです(^▽^)/

口元悩みさんのお悩みに寄り添った顔ヨガパーソナルレッスンを提供してみたくなり、ついに始めることにしました!

レッスン内容や申込み詳細ページは下のURLから、ぜひご覧ください⇊

【オンライン】1ヶ月集中(3回)顔ヨガパーソナル | MOSH

【オンライン】1回お試し 顔ヨガパーソナル 60分 | MOSH

SLOW YOGA☽by.nari